ぽんしゅ館データ「酒蔵物語」

< 笹祝酒造 >

主な銘柄/笹祝
1899年創業 新潟県新潟市西蒲区



ドラマを描いてその酒を造る
《料理と酒、お互いに高め合う酒》


もともとは宮大工、奥様が街道脇でやっていた茶屋が繁盛し酒造りを始めたのが酒蔵の始まり。
まだ三増酒が利益を生んでいた頃、いい酒が造りたくてそれを止め超特選という酒を造った。いい酒は儲からない酒だった。
当時新潟の2級酒の方が大生産地の一級酒よりもはるかに良いという事はわかっていた。

“竹林爽風”という酒がある。これは〈竹林の中を風が吹き抜けるような爽やかな酒。笹がザワワと騒いで風が吹き過ぎると何事もなかったように…〉
と描かれて、これを吞み口、後味に求めて造ったのが“竹林爽風”。→この蔵の酒造りは実にユニーク。
「半じまい」…2日で1本。「日じまい」…1日で1本。
ここでは半じまい。丁寧な酒造りが出来る。

笹祝の酒造りはドラマから始まります。瓶のなかにはドラマが入っているのです。ドラマを感じなから呑む…これも日本酒の楽しみ方の一つだと思うわけです。
※三増酒…戦時中出来た酒に糖類を加えアルコールを加えりょうを増やした酒です。それは国の税収を上げる為に作られた酒で決してうまいというものでは無かったと言います。


UX新潟テレビ21 公式YouTube
【 蔵のひと。】出演の蔵



““笹祝酒造””




“酒蔵マップ”

ぽんしゅ館データ「酒蔵物語」とは、酒蔵さんとのお話しの中で印象的だった事、面白かった事をメモ書きしたものです。少し乱暴に書き並べていますがご了承ください。

ページトップ