ぽんしゅ館データ「酒蔵物語」

< 越つかの酒造 >

主な銘柄/越乃あじわい
1781年創業 新潟県阿賀野市



約50年、酒を造ってきた人


酵母は広島5号、またの名を“つかの酵母”この蔵が発祥。家つき酵母。
土蔵は県内きっての立派な、ノスタルジックな酒蔵。
約50年の経験を持つ杜氏。ここに来て3年目。杜氏が変わって同じ味を守る事は出来るのか…?
「それに近づけるのが杜氏、杜氏が変わったからと言ってすぐに変えるわけには行かないのが酒蔵です。」
50年の経験から一言…「先輩の教えをしっかりと守って真面目に取り組むこと、そうすればいい酒は出来る。そこに自分らしさを加えて行く。これが杜氏です。」と…
昭和36年にメートル法が変わりタンクが新しくなった。

杜氏は今いる蔵人をしっかりと育てて引退すると言います。こうして酒造りは続いて来たんだなぁと思うわけです。
酒蔵さんの建屋というか邸宅を見ると当時の建築文化、大工さんの巧みさを見る事が出来ます。
こんな家を建てたいと思いますが職人さんを探すのが大変だろうなぁと思うわけです。日本建築の技術の継承はどうなっているのでしょう。



““越つかの酒造””




“酒蔵マップ”

ぽんしゅ館データ「酒蔵物語」とは、酒蔵さんとのお話しの中で印象的だった事、面白かった事をメモ書きしたものです。少し乱暴に書き並べていますがご了承ください。

ページトップ