【IT’S THE KEY】
イットキーとは日本酒の新しい世界の扉を開くカギをイメージしたお酒。
果実のような酸味と純米らしい甘みが調和したやわらかな味わい。
5度以下の冷酒または50度以上に温めてお召し上がり下さい。
おすすめお中元・夏ギフト[ポイント5倍]
-
【ギフト】大吟醸 酒かすてら & 酒チョコレートブラウニー 雪國れんが 6個入 & クリームチーズタルトケーキ 綿雪タルト 6個入 ギフト箱入り
¥4,638(税込)
-
【ギフト】イットキー 純米吟醸 720ml & ゆずの酒 UZ 720ml ギフト箱入り
¥4,050(税込)
-
【ギフト】越後屋 米ラベル 純米吟醸 720ml & 酒チョコレートブラウニー 雪國れんが 6個入 ギフト箱付
¥3,281(税込)
-
醤油赤飯 10個セット
¥6,480(税込)
-
【ギフト】岩の原葡萄園 深雪花 赤 & 白 2本セット
¥5,594(税込)
-
ぽんしゅ館の目利きカップ酒 12本セット
¥3,500(税込)
-
【数量限定】地酒王国新潟 カップ酒 30本セット
¥9,400(税込)
-
北雪 YK35 大吟醸 720ml(化粧箱入)
¥5,500(税込)
酒蔵物語「玉川酒造」
創業:1673年
所在地:新潟県魚沼市須原
日本酒の可能性にチャレンジする蔵
《伝統と革新 あたらしい酒で人を喜ばす》
越後武士(さむらい)はアルコール46度、これ以上の酒は今後許可にはならないと言う。
発泡酒を造ったのが1993年、他では聞かない時だった。海外でシャンパンを見て取り組んだ。
雪室を作ったのが1980年、雪室は高い湿度を保ちながら年間環境が変わらない。これ観光に繋げたのは私共が最初かと…
酒蔵にしか出来ないことがある。それは酒で人を幸せにすることだ。これは社会的使命と考えている。
だから危険にも挑戦するが、ただの変わり者では人は信頼してくれないので、だから変えてはならない大事な事はしっかりと守る。
経営者は酒造りとは全く関係のない大学を専攻し東京に住んでいました。だから自由な発想が出来るのでしょう。
本家は近くにある目黒邸でこの酒部を引き継ぎました。ちなみに松方弘樹主演の“蔵”という映画はここが舞台です。この蔵は日本酒業界にとって刺激的な蔵です。