• たからやま 吟醸 720ml
  • たからやま 吟醸 720ml
  • たからやま 吟醸 720ml

たからやま 吟醸 720ml

1,980(税込)

数量

日本酒の原点

リンゴを思わせるみずみずしい香りと、すっきりとした後味が魅力の吟醸酒。
口当たりがやわらかく、日本酒にあまり馴染みのない方にも飲みやすい一本です。
このお酒をきっかけに日本酒を楽しむようになったというファンも多いそうです。

酒米には新潟県産「越淡麗」を使用し、50%まで磨き上げて醸されています。
さらりとした淡麗辛口の味わいは、和食をはじめ幅広い料理と相性が良く、冷やしても常温でも美味しくお楽しみいただけます。

たからやま醸造の関連商品

“たからやま醸造”
酒蔵名
たからやま醸造
酒蔵所在地
新潟県新潟市西蒲区
保存方法
冷暗所(常温)
アルコール度数
16%
日本酒度
-
酸度
-
使用米
越淡麗
精米歩合
50%

酒蔵物語「たからやま醸造」

※前身の「宝山酒造」の情報となってとなっています

創業:1885年
所在地:新潟県新潟市西蒲区

酒蔵の奥様、内助の功
《なによりも丁寧に造る事が大事》

奥様がお話しをしてくれた。
蔵元とは大学で出会い酒蔵のことは全くわからないまま嫁ぎました…

酒造りと経営はまったく別で酒造りは杜氏に任せている。蔵にはおんなしょ(女性)がたくさんいて蔵人の朝昼晩のまかないや世話をしていた。今は事情がすっかり変わった。
今年5代目の長男が蔵に戻って杜氏さんに付いて造りを始める。今の杜氏がこの蔵にやって来たのが5代目が生まれた年だった。その杜氏について酒造りを習う…。→時代のバトンタッチを感じるわけです。
「私共はたくさん造ることは考えていません、それよりも丁寧に造ることが大事です」と託すように話した。

酒蔵の奥様…酒蔵を支えて来た大きな力だと思います。ここにも私達は注目し日本酒の歴史を学びたいと思います。

ページトップ