3拍子揃ったバランス酒
華やかな香りとやわらかな味わい、そしてキレのあるのど越し。
この3つが揃い、万人に愛されるような調和のとれた飲み口になっています。
発売から20年以上経っても変わることなく愛され続ける高野酒造を代表する吟醸酒。
日本酒初心者の方や一方で毎日晩酌される方までオススメできる、クセがなくライトで飲み飽きしないお酒。
酒蔵の丁寧な造りだからこそ成せる逸品です。
販売価格には化粧箱の代金も含まれています。
酒蔵物語「高野酒造」
創業:1899年
所在地:新潟県新潟市西区
自社製酵母で造る酒
《バランスの取れた芯のある酒》
酒造りが始まると会社の人でも酒蔵には入れない、基本的には蔵に部外の者が入る事は許されていない。
蔵元は言う…「根っこにある酒造の技術、モノづくりの姿勢、小手先で物を作らない、この精神を継承してきました。酒造りで怖いのは前での失敗を後で取り返せないところです」
→厳しい姿勢が伺われます。
高野酒造は自社で開発をした10種類の酵母を使う。
蔵は協会から酵母を仕入れます。これを協会酵母と言うのですがたくさんの酵母を持ち質も高いと言います。それでも自社の酵母を使うのは自社で造る酒へのこだわりでしょう。